Topics

《MacOSXアップデート》デジタルカメラ RAW 互換性アップデート 4.02

MacOSXのアップデートに、新しいデジタルカメラとの RAW 互換性が増えた。先日購入したSDカードが16ギガで1,000円ぐらいだった。一日無心で写真撮影しても200枚ぐらいなので、もはや撮影する写真のサイズを考える […]


《OSXアップデート》iPhotoアップデート 9.4.2

iTunesについでiPhotoが、Macのソフトウェアの要にいよいよなってきた。アップデートも頻繁で更新のたびに使いやすくなっている。今回のアップデートでも、ライブラリのアップデートが必要ですので時間がある場合にアップ […]


《OSXアップデート》Safari 6.0.2 へのアップデート

不便に感じてきたので思い切ってATOKの使用をやめてみました。近頃はSafariがアップデートするたびに挙動がおかしくなっていたので、シェアの小さいマックユーザーから逐一報告されるのもジャストシステムにとって面倒だったの […]


《OSXアップデート》Application Loader 2.8.0 アップデート

アップルのアップデートとしては全文英字のちょっとなんだろうと思えるソフトウェアのアップデートです。これはアップルストアにデータを送信する時に必要なソフトウェアです。 いわゆる認証のためのもので、新しいiOSのためのソフト […]


第295回 蓄音器でレコードを楽しむコンサートのご案内

第四番は強壮な第三番と闘争的な第五番との間の休養(リクリエーション)である。シューマンが「恰(あたか)も二人の北国の巨人の間に立っている清麗なギリシャ乙女」だといったのは当を得ている。録音も余り多くない。トスカニーニの指 […]


Macの定番メディア・プレーヤー XLD バージョン 20121027 へのアップデート

Macの定番メディア・プレーヤーとしては VLC がムービーの再生も申し分ないので、全てにおいてこなしてもらえそうなのですがファイル次第において、再生の巾が広いのが XLD。余計な機能がないので、そのあたりが良し悪し。


《OSXアップデート》デジタルカメラ RAW 互換性アップデート 4.01

iPad mini が発表されて、翌日にはアマゾン、そしてマイクロソフトが新しいネットツールを投入。販売価格でもお得感と、欧米では慣例のクリスマスギフトに当て込んで購買意欲を掻き立てています。肝心のアップルは実売が数週間 […]


《OSXアップデート》Java for OS X 2012-006 へのアップデート

昨夜からしとしと降ってはいたけれども、日付をまたぐ頃に、ピカっと雷光が走って、まもなくごろごろごろごろ。それから本格的な雨となりました。火曜日の熊本の天気は雨の予報通り。日中は25度を超える夏日といえる陽気ですが、早朝は […]


《XLD アップデート》ハイレゾ音源を Mac で聞く方法は・・・

近頃はめっきりハイレゾ音質でデジタル音楽を楽しむようになりました。アナログ・レコードのハイレゾ版は、カートリッジの針先とヴィニールの間に発生するサーフェイス・ノイズ、チリ音、ジリ音がよく聞こえる。テープ発売された音源では […]


《OSXアップデート》iPhoto 9.4.1 へのアップデート。

同期にも時間がかかっていた iPhoto はアップデートされるだろうと予測して、一日から何度もソフトウェア・アップデートを確認していました。バージョン9.4になって、ライブラリの読み込みは快適だったのだけれども、iClo […]